4/9(月)に「有鄰コミュニケーションミーティング」という社内研修のようなものをやります(全てのお店がお休みです)
こんにちは。
株式会社有鄰の代表をしている犬養です。
2018年4月9日(月)は、「第1回 有鄰コミュニケーションミーティング」として社内研修(のようなもの)を行うため、以下のお店・宿をお休みさせてもらいます。
- カフェ有鄰庵
- ゲストハウス有鄰庵
- 新古民家再生空間バルビゾン
- 美観堂
- はれもけも
「有鄰コミュニケーションミーティング」を行う目的
今回のように全社で研修を行うのは、うちの会社にとって初めてのことです。
その目的は、大きく分けて以下の二つです。
- スタッフがお互いのことをよく知るため
- 普段はちゃんとできない、キャリアに役立つ勉強をするため
1.スタッフがお互いのことをよく知る
最近は特に、うちの会社も社員が増えてきました。
(ちょうど4月1日には、新入社員が3人加わりました)
うちの会社は、小さい割にはいろんな店舗があるので、普段は違うお店のスタッフとなかなか接する機会が少なくなりがちです。
『有鄰庵』と『美観堂』はまだお隣同士で、顔を合わせることも多いですが、『はれもけも』は歩いて3分のところなので、それだけでもちょっと遠いんですよね。
ただ、うちの会社にはいろんな面白い人もいるし、それぞれで仲が深まることは単に仕事をスムーズにできるようになるだけでなく、スタッフ本人にとってもきっと得るものが多いと思うんですよ。
なので、一つは単純にスタッフ同士がお互いをよく知ることができる場をつくりたいと思っています。
一人あたり5分、「必ずこれを話さなきゃいけない」というお題つきで自己紹介タイムを設けているんですが、たとえ普段よく顔を合わせていても、改めてその人がどういう人かって意外と聴く機会もないんですよね。
なのでこれは僕自身もとても楽しみにしています。
(もちろん僕も自己紹介しますよ!)
ちなみに今回お題にした(必ず自己紹介に盛り込まなきゃいけない)テーマは、以下の三つ。
- 私が一番好きな本
- なぜいま有鄰で働いているのか
- 2年後の目標
僕が一番好きな本として挙げるのは、たぶん星野道夫の『旅をする木』かな。
2.普段はちゃんとできない、キャリアに役立つ勉強をする
自分が担当している仕事の勉強は、OJT的にも毎日してると思うんですよね。
ただ、もう一歩引いて、「今すぐ必要なわけではないけれど(そして普段の業務ではそこまで身につかないけれど)、これから社会人として働くにあたって絶対に身につけておいた方がいいこと」というのもあります。
僕からするとそれはけっこうたくさんあって、そういうことにスタッフが触れられる機会になればいいなと思っています。
例えば、今回僕が選んだテーマは、以下の三つ。
- 今の時代の情報との接しかた・摂取のしかた、知識の身につけ方
- 社会人にとって必要な(けど誰も教えてくれない)「段取り力」
- 地方からの発信には必須!これからの社会人に必須な「編集力」
これ以外にもまだまだテーマはたくさんあります。
この三つだと僕がある程度は得意分野で、人並みには教えられるかなということでこうしていますが、今後は僕が信頼している外部の人を招くのもめっちゃアリだと思っています。
あ、そうそう、この「有鄰コミュニケーションミーティング」、今のところ3ヶ月に1回のペースでやっていきたいと思っています。
お花見もやります(桜はピークを去ったけど)
みんなでごはんも食べます。
昼は有鄰庵の裏手の阿智神社でお花見、夜は『はれもけも』の店長でもありシェフでもあるちゃいの料理。
あんまり「研修」という名前は使いたくないし、僕のイメージも全くそういうものじゃないんですが、とりあえず第1回をやってみて、そこで感じたことを2回目以降に活かせればと思ってます。
とにかく目的は、
- みんなが楽しく働ける場所であること
- そうやって仕事をしっかり頑張ること
- そしてうちの会社がみんなの成長できる場であること
なので、そこがブレなければきっと回を追うごとにさらに良くなっていくんじゃないかと思います。
まあその時のメンツによってもまたいろいろ変わるだろうし、そういう有機的な部分も楽しそうですよね。
この日にせっかく美観地区に旅行にいらっしゃった方には申し訳ないのですが、その分さらに良いサービスとお仕事を提供できる会社になりたいと思います。