slider-interior
slider-interior
slider-interior
slider-interior
slider-interior
slider-interior
slider-interior

えんをひろげる古民家

Kurashiki Discovery Kominka

下にスクロールできます Scroll Down

「心の豊かな暮らし」をめざして

私たちは、築100年の古民家を活用したカフェ「有鄰庵」です。
江戸時代の風情ある町並みが今も残る倉敷の美観地区の中心で、一年間におよそ60,000人の旅人をお迎えしています。

私たちの会社の理念は、「心の豊かな暮らしを創る」。

体にとってやさしい食事をすること。
その土地の成り立ちや歴史とともに、暮らすこと。
昔からあるものの良さと、新しいものの良さ、どちらも知ること。
大切にしたいと思う人を、きちんと大切にすること。

そんな暮らしを少しでも増やしていきたいと考えています。

美術館やさまざまなお店が並び、今もそこに住まう人たちの人情も感じられる、美観地区。
世界を見渡してもここでしか感じられない、情緒と文化が混ざりあった空気を、ゆったりと噛みしめるように味わっていただけると幸いです。

※『有鄰庵』は2011年に中村功芳氏が創業し、2016年から現在のスタイルになっています。

『有鄰庵』という名前の由来

『有鄰庵』という名前は、論語にある言葉からとっています。

「徳不孤必有隣(徳は孤ならず必ず隣あり)」。
「有鄰」というのは、「徳のある人の周囲には同類の仲間が自然と集まる」という意味です。

自分たちが背筋をしゃんと伸ばして活動をしていくことで、同じような仲間がどんどん増えていってほしいという願いを込めています。

なお、倉敷の美観地区にある、特に大原家と縁のある会社や施設は「有隣」と名のつくものがいくつかあります。

『有鄰』という名前には、先人の功績に負けないように、胸を張って事業を行っていきたいという思いも込めています。

CAFE

地元の食材を使ったメニューにこだわり、「しあわせプリン」や「たまごかけごはん」が人気メニュー。
ドリンクは桃ジュースやマスカットジュースなどもご用意しています。

●営業時間
11:00~17:00
以下の日は営業時間を変更して営業しています。

09:00~17:00
6/3(土)・6/4(日)・6/10(土)・6/11(日)・6/17(土)・6/18(日)・6/24(土)・6/25(日)

●定休日
不定休

EXPERIENCE

有鄰庵では、地元の伝統工芸や地域産品にふれることができる体験プログラムも行っています。

  • とにかく自由なだるまの絵付け
  • 国産ひのきのオリジナルお箸作り

趣のある古民家の中で、どちらもおよそ1時間前後で行うことができます。

※現在、団体様(5名様以上)のご予約のみ承っております。
※岡山県内でしたら出張形式で絵付け体験を行うことも可能です。お気軽にお問い合わせください。

『とにかく自由なだるまの絵付け体験』
●開催時間
毎日 12:00〜16:00
絵付けには、およそ45分〜90分かかります(凝り具合により、個人差があります)。

EVENT

「地域を知る、世の中を学ぶ」をコンセプトに、有鄰庵では定期的にイベントを行っています。
特に地元の岡山県民の方、倉敷市民の方に、自分たちのいる地域にはこんな素敵な人、ものがあることを体験してもらうためのイベントです。

次回のイベント情報は、ブログの以下のカテゴリページをご覧ください。

地域を知る、世の中を学ぶイベント情報 | 有鄰庵

次回のイベント予定は、新型コロナウイルスの流行が収束してきたら発表いたします。
現在はしばらくお休み中です。

MEMBERスタッフ紹介

  • わんちゃん

    代表取締役

  • じっふぃー

    『有鄰庵』全体責任者、地域商社担当

  • こーじ

    『カフェ有鄰庵』キッチン・製造責任者

  • ゆうぼー

  • ねーやん

    『カフェ有鄰庵』スタッフ

  • かなさん

    『カフェ有鄰庵』スタッフ

  • おのりお

    『カフェ有鄰庵』スタッフ

  • まめくん

  • なんなん

  • クミさん

  • ほの

  • かえで

  • みーちゃん

  • マナさん

    総務・経理担当